業務内容

はつり工事・ こわし工事とは?
はつり工事・こわし工事とは、工事現場などでコンクリート製品を削る、切る、壊す、穴を開けるなどの作業全般のことです。
はつり工事とは切っても切れないのが、騒音・振動・粉塵などの問題です。
笠原起業では、近隣住民の皆様にご迷惑をおかけしないよう、これらをできる限り低減し、併せて粉塵対策にも力を入れております。
新築建造物、解体物件、内装改修工事など、各種はつり工事・こわし工事はお任せください。
斫り工事一覧
- コンクリート斫り工事
- 杭頭処理工事
- 斫り仕上げ工事
- ウォータージェット工法
- コア穴抜き工事
- 静的破砕材工事
FLOW
はつり・こわし工事の流れ
-
I
コンクリートを打ち終わったあと余分な部分をはつっています。 -
Ⅱ
梁下に目地を切っています。 -
Ⅲ
カップリングで床を平面に整えます。 -
Ⅳ
これで完了です。後はこの上に床を貼っていきます。
FLOW
杭頭処理工事
-
I
マンション(ビル)の基礎の元となるものです。 -
Ⅱ
鉄骨の土台とするために余分なコンクリートを壊しています。 -
Ⅲ
必要な杭の長さを確保するためにひたすら壊します。 -
Ⅳ
杭頭処理工事完了です。この上に鉄骨を組んでいきます。
